遺言書作成
遺言書作成サポート

日本の相続制度は、遺言による相続と法定相続の2本立てとなっており遺言書による相続が優先されます。
遺言書がない場合、相続人全員での遺産分割協議と遺産分割協議書の作成が必要になり、
相続人に大変な負担がかかってしまいます。
あらかじめ遺言書を作成しておけば、その負担をなくし、ご家族皆様の安心につながります。
行政書士が遺言書作成のサポートをお引き受けします。
当事務所でサポートする遺言書作成方法は2種類です。
- 公正証書遺言書作成サポート
- 自筆証書遺言書作成サポート
※安心・安全の公正証書遺言書をおすすめします。
※争いがある場合には、お引き受けできかねます。
当事務所の手続きの流れ
公正証書遺言書の場合
- 初回相談(45分間無料)
・お客様の計画やご希望を詳しく聞き取りいたします。 - お見積書作成、提示
- ご依頼
・ご希望に沿った遺言書作成サポートをご依頼いただきます。 - 資料収集・遺言書案作成
・行政書士が遺言書案を作成します。
※一部、お客様にて必要書類をご準備いただきます。 - 公証役場との事前打ち合わせ
・当事務所の行政書士が行います。 - お手続き当日
・お客様、公証人1名、証人1名、当政書士事務所の行政書士1名(証人)
・公証人が遺言書を作成し、完了。 - 作成後のフォローアップ
・手続き終了後、いつでもお問合せを承ります。
自筆証書遺言書の場合
- 初回相談(45分間無料)
・お客様の計画やご希望を詳しく聞きとりいたします。 - お見積書作成、提示
- ご依頼
・ご希望に沿った遺言書作成サポートをご依頼いただきます。 - 資料収集・遺言書案作成
・行政書士が遺言書案を作成します。
※一部、お客様にて必要書類をご準備いただきます。 - お手続き当日
・お客様が遺言書を作成し、完了。 - 作成後のフォローアップ
・手続き終了後、いつでもお問合せを承ります。
料金
公正証書遺言書・自筆遺言書作成サポート
サポート内容:相続人調査、相続財産調査、財産目録作成、遺言書案作成、公証人との打ち合わせ、証人手配等
100,000円〜+書類取得費用実費
※初回相談45分間無料 以後30分間3,300円
※書類取得費用実費、公正証書遺言書の場合、公証人費用は別途ご負担いただきます。
※証人1名をご依頼いただく場合、11,000円かかります。(2名必要のうち1名は当事務所の行政書士が担当します。)
まずはお気軽にお問い合わせください。